リスティング広告でコンバージョン数が減少したときの原因を調べる(クリック数減少がある場合)

You are currently viewing リスティング広告でコンバージョン数が減少したときの原因を調べる(クリック数減少がある場合)

リスティング広告を運用していて、コンバージョン数が減少した時の原因を調べてみたいと思います。

原因になる指標は大きく分けて、

  • インプレッション数減少
  • クリック数減少
  • コンバージョン率減少

の3つが考えられますが、今回はクリック数が減少している場合の原因を考えてみます。

同じ金額、同じキーワードでクリック数が少なくなるのはクリック単価が上昇しているからで、クリック単価上昇の原因になりうるのは品質スコアの低下競合の参入が考えられます。

つまりは、
コンバージョン数が減っていてクリック数が減っている場合の原因は品質スコアの低下か競合の参入ということ。

web広告では一つ一つ遡って調べてみると原因が分かったりします。

まとめとして、
競合はどうすることもできないので品質スコアの改善に取り組みましょう!

おわり